2015年03月04日

♡ドレス試着会のお知らせ♡

♡ドレス試着会のお知らせ♡

Walk in Beautyオリジナルのオーガニックコットンのドレスや、フェアトレードドレスを実際に着てみませんか?
日本に届いたばかりの、フェアトレードドレスの新作もご紹介いたします♡

DSC_4305 のコピー 2.JPG

DSC_4274 のコピー.JPG

a_081.jpg


また、リメイクフラワーでお作りするブーケやヘッドドレス、
アクセサリーの他、
新プロジェクトとなるフェアトレードゴールドを使用したマリッジリングのご案内、
おすすめギフトのご紹介もさせていただきます。

コサージュホワイト1<img src="http://blog.sakura.ne.jp/images_e/e/F074.gif" alt="コピーライトマーク" width="15" height="15" border="0" />.jpg

当日は6組限定の完全予約制となりますので、
ご希望の方は、お手数ですがメールでご連絡をお願いいたします。

◆2015年3月15日(日)10:00〜19:00

◆予約枠
 ー10:00〜 
 ー11:30〜
 ー13:00〜
 ー14:30〜
 ー16:00〜
 ー17:30〜

◆場所
 東京都渋谷区千駄ヶ谷
 JR代々木駅より徒歩3分
(プライベートアトリエをお借りしての開催のため、
 詳細場所はメールのご返信にてご案内させていただきます。)

◆お申し込み
メールタイトルを「3/15試着会」としていただき、
@お名前、Aご住所、Bお電話番号、Cご来場される人数、Dご希望のお時間帯、を明記のうえ、メールにてご連絡をお願いいたします。

info@walkinbeautybridal.com

Walk in Beautyでご案内するアイテムたちは全て、
画面や紙面ではお伝えしきれない美しさや温もりがたくさん詰まっています。
実際にお手にとっていただくことで、本質的な美しさにため息が漏れたり、作った方たちの心に触れることができるものばかりです。
アイテムにまつわるストーリーなども含めて、楽しくおしゃべりをしながら、
お二人の笑顔が輝く日をともに包み込む、大切なアイテム探しのお役に立てれば幸いです♡

ご連絡をお待ち致しております。

なお、今後も1ヶ月に1度程度、このような機会をご案内させていただく予定でおります。
4月以降のスケジュールにつきましては、追ってご案内させていただきます。
posted by Mohala at 12:52| Comment(0) | wedding dress

2014年07月14日

フラワー刺繍ウェディングドレス

本日は、新たなウェディングドレスのご紹介ですぴかぴか(新しい)
リメイク・フラワーのブーケやヘッドドレスとも相性ピッタリ揺れるハート

アンティークなイメージに仕上がりましたぴかぴか(新しい)

a_111.jpg

a_110.jpg

a_081.jpg

                         Pacos (Flowers)
                         Mayu Murakami(model)
                         Yuki Morishima(Photo)
                         Yuta Maruyama(Hair)
                         Haruna Moto(make)

胸元の繊細なフラワー刺繍がとても美しいフェアトレードのこのドレスは、
バングラデシュから届きましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

フラワー手刺繍シルクコットンドレス2.JPG

華やかで繊細な刺繍が、デコルテラインを飾ります

フラワー手刺繍シルクコットンドレス4.JPG

フラワー手刺繍シルクコットンドレス5.JPG

手織りのシルク&コットンの生地にほどこされた刺繍も、
一針一針が手仕事で丁寧にほどこされています

胸元で切り替えられ裾にかけて伸びるスカート部分には
透け感が美しい生地が重ねられています
空気も一緒に織り込まれた、手織りならではの優しい表情…

DSC_2726.JPG

SS14flower4.JPG

小花の刺繍が、可愛らしく散りばめられています

以前ご紹介したこちらのドレスと、ベースのかたちは同じで、
刺繍がリニューアルされたデザインになっています。

Walk in Beautyでご紹介するドレスは全て、
結婚式当日だけではなく、
お式後も、染めなおしたりお好きな丈にリメイクしたりすることで、
末永く、大切にお使いいただけますぴかぴか(新しい)


***生産者さんのお話***

このドレスは、フェアトレード・ブランド「ピープル・ツリー」の生産者パートナーである、
「アーティザン・ハット」という団体で作られています。

バングラデシュのノルシンディ地方では、1990年代の末から、
機械化の波に押されて多くのはた織り職人たちが仕事を失いました。

職人たちの支援を目的に設立された「アーティザン・ハット」は、
ピープル・ツリーの発注を受けて手織り生地を使った衣料品を作りはじめ、
90人の職人が仕事に戻ることができました。
手織り製品にさらに刺繍のデザインを加えることで、女性たちにも仕事の機会を提供しています。

今回のドレスのような、繊細な刺繍をほどこすことができるのは、
現在、アーティザン・ハットの中でも、限られた職人しかいません。
この素晴らしい伝統の価値を広め、末永く伝わってほしい技術だと考えています。

***************

【手刺繍フラワー・コットンシルクドレス】 from バングラデシュ
 カラー:ナチュラル
 ¥59,000 (税込み)
 S : バスト(72ー80)cm / ウエスト(58ー64)cm
   着丈 138cm
M: バスト(79ー87)cm / ウエスト(64ー70)cm
   着丈 138cm
 L : バスト(76ー94)cm / ウエスト(69ー77)cm
   着丈 143cm
                  ※( )はヌード寸
***************

Walk in Beautyでは、近日中に新しいデザインのオリジナルドレスを続けてご紹介予定ですぴかぴか(新しい)
お楽しみにるんるん

お問い合わせはこちらまでるんるん

May we walk in beauty.
posted by Mohala at 13:59| Comment(0) | アイテム

2014年03月07日

ペーパーアイテムたち

ふと漂う梅の香りに、春の訪れを感じるようになりました。

Walk in Beautyにも、新しいアイテムが続々と届いています揺れるハート
今回は、ペーパーアイテムのご紹介ですぴかぴか(新しい)

ウェディングには、招待状や席札、メニューカードやメッセージカードなどなど、
多くのペーパーアイテムが活躍します。
アイデア次第で、とても温かみのある、オリジナルの演出アイテムになりますね。


まずは招待状としておススメのアイテムからるんるん

手透き紙に、木版で型押しをした、カラフルなカードです。
バングラデシュでは、ジュート(黄麻)やホテイアオイなど、豊富に採れる植物の繊維を使って
手透き紙を作ります。


DSC_3069.JPG

3種類の柄をMixでご案内させてただきます。


DSC_3071.JPG

封筒には丸い窓があり、薄い手透き紙の下にカードのかわいい柄が透けて見えます。


DSC_3073.JPG

縦横、お好きな向きでご使用いただけます。


DSC_3072.JPG

封筒をあけた瞬間から、楽しいパーティーの予感♡
こんなに温かく可愛らしいカードでご招待を受けたゲストは、
お二人のウェディングが楽しみで仕方がなくなりますね♡




続いては、席札のご案内ですぴかぴか(新しい)


バングラデシュやインドの女性の民族衣装である、サリー。
様々な色使いが美しいサリーをリサイクルして用いたカードフレームでゲストをお迎え。


DSC_3077.JPG

カラーはアソート。


DSC_3075.JPG

カラフルで楽しく、華やかにゲストをお迎えします。


DSC_3078.JPG

中にカードが差し込めるようになっているので、
表面にはゲストのお名前を、裏面にはお一人ずつに宛ててメッセージを書くこともできます。



次にご紹介するのは、シンプルなタグのかたちのタイプ。
リサイクル・サリーにスパンコールのアクセントが付いています。
タグについているリボンも、サリーを使っています。

DSC_3079.JPG

DSC_3080.JPG

グラスに結んでも♡


DSC_3088.JPG

DSC_3084.JPG

プチギフトとしてお持ち帰りいただける、キー・チャーム(LOVE, PEACEの文字入り)に
結んでセットしてもかわいいですね♡


キー・チャームは、
インドで今も根強く残るカースト制度や貧困問題、児童労働などの社会問題を、
フェアトレードを通じて解決しようと設立された団体でつくられています。

Key with paper<img src=.jpg" />



こちらのタグは、席札以外にも、
ギフトタグとしてももちろん、エントランスでのエスコート・カードとして
楽しくお使いいただくのもGoodでするんるん

DSC_3094.JPG




こちらもプチギフトとしてお持ち帰りいただける、ハート型のペーパーウェイトを用いたご提案♡

DSC_3074.JPG


石の切り込み部分に、バングラデシュの手透きカードをセッティング。

パレワストーンWhite<img src=.jpg" />


このペーパーウェイトをつくっているのも、先ほどのキー・チャームでご紹介した団体です。
タージマハルで有名な石の街、アグラにある工場でつくられています。




その他、用途に合わせて大きさをカットしたり折りたたんだりして使える、
マルチユースな厚手のペーパーや、
ギフトのラッピングなどに使える手透きペーパーなどを取り揃えております。


IMG_5627_m.jpg

IMG_5629_m.jpg

IMG_5634_m.jpg

BPラッピング<img src=.jpg" />

千代紙バラ置き<img src=.jpg" />


ご希望の用途に合わせてのご提案や、
オリジナルの演出アイデアのご提案をさせていただきますので、
是非、お気軽にご連絡くださいるんるん
お問い合わせはこちらまで。

May we walk in beauty.
posted by Mohala at 00:44| Comment(0) | アイテム